menu

株式会社ベストワン

介護BCPの作成実績
200事業所以上!

⼩規模介護施設様向けに、リーズナブルな
BCP作成パッケージの提供をスタートしました!
ZOOMを活⽤して、2回コースで自然災害と
感染症BCPを完成させます。
BCPの作成実績200事業所以上の
株式会社ベストワンにお任せください。

事業内容

業務継続計画(BCP)
作成コンサルティング

令和3年度介護報酬改定で3年間の経過措置を設けて義務化された業務継続計画(BCP)コンサルティングを全国対応で⾏っています。

⾃然災害BCP作成指導

感染症対策BCP作成指導

導⼊後の研修、訓練フォロー

年⼀回のBCP⾒直しフォロー

基本的に⽉⼀回の訪問またはZOOMを活⽤して個別指導を⾏います。 作成期間は事業規模によって6ヶ⽉~12ヶ⽉程度を要します。

BCPコンサルティングを受けことで


BCPを作成できる

コンサルティングによる幹部職員の⼈材育成

BCP作成による業務改善、効率

メンタルケア、ストレスケア対策

科学的介護情報システム(LIFE)
活⽤コンサルティング

令和3年にスタートした科学的介護情報システム(LIFE)は、フィードバックデータの活⽤が重要課題となります。 同業事業者との差別化や、導⼊が間近となっている成功報酬対策が急務です。

LIFEフィードバックデータ活⽤⽀援

LIFE加算算定⽀援

LIFE導⼊⽀援

LIFEは施設全体で対応出来􀗾組織の構築が重要です。 LIFEコンサルティングを受ける事で問題は解決します。

介護事業経営コンサルティング

介護事業経営のコンサルティングを全国対応で⾏います。 永年の顧問実績が、確実に経営改善に繋げて⾏きます。

幹部育成コンサルティング

新規利⽤者獲得向上コンサルティング

業務改善、効率化コンサルティング

コンプライアンス向上コンサルティング

メンタル、セルフケア向上コンサルティング

定期顧問による経営指導

⾯談による問題点のピックアップと改善提案

その他、介護事業経営に関する経営相談

書籍・執筆

⼩林⾹織/⼩濱道博 共著


コロナ時代の介護事業戦略(翔泳社)

これならわかる〈スッキリ図解〉介護事業BCP(業務継続計画)

これならわかる(スッキリ図解)LIFE(化学的介護情報システム)

⼩規模介護施設様向けBCP作成パッケージ

全2回コース 10万円にて承ります。
ZOOMでBCP項⽬をインタビューして完成させます。
お気軽にお問い合わせください。
1回の指導は、2〜3時間となります。

サービスについて

感染症と⾃然災害を作成するので最低2回の検討が必要です。

ZOOMの場合も各部署の管理者・責任者の⽅に同席頂きます。

ひな型を事前に記⼊して頂けるとスムーズに進⾏できます。

別途、事前にBCPの基本的な部分の研修を⾏う事も可能です。

事前に必要なもの

簡単な各事業者の⾒取􀗽図、写真など

施設の感染症の指針

出来ている所までのBCPひな型

その他、参考となる資料

スケジュール

コンサルティング料⾦は
【STEP2】~【STEP7】までで10万円+税

※直接のご⽀援は3と4の⼆回となります※

※【STEP2】を実施する場合は別途3万円+税※

  • STEP01
    事前研修
    (オプション、ZOOM、2時間程度)
  • STEP02
    事前書類をメール添付などで頂きます。
  • STEP03
    当社と第1回検討会(ZOOMで2-3時間)
  • STEP04
    当社と第2回検討会(ZOOMで2-3時間)
  • STEP05
    検討会の内容を
    反映させた原案を
    お送りします。
  • STEP06
    貴施設様で内容を
    確認、追加、修正を
    お願い致します。
  • STEP07
    当⽅で最終確認後に
    終了となります。

実績

業務継続計画(BCP)
作成コンサルティング

埼⽟県
介護⽼⼈保健施設/短期⼊所/通所/居宅介護⽀援


岐⾩県
介護⽼⼈福祉施設/⼩多機/グループホーム


茨城県
通所介護/訪問介護/居宅介護⽀援/⽼⼈ホーム


奈良県
介護⽼⼈保健施設/短期⼊所/通所


広島県
通所/訪問/障害福祉/居宅/⼩規模多機能ほか


東京都
特養、小多機、介護老人保健施設、グループホーム


神奈川県
住宅療養、通所、居宅介護支援、訪問介護、訪問看護


沖縄県
有料老人ホーム、通所介護


和歌山
特別養護老人ホーム、在宅介護支援、グループホーム

埼⽟県草加市に
『⽣活介護ベストワンFun』OPEN!

2022年12月に埼⽟県草加市に株式会社ベストワン直営の『⽣活介護ベストワンFun』がオープンしました。 全国初!特許取得「4 Movement Screen(4MS)」システムによって科学的な根拠に基づくエクササイズを 障害のある利用者にご提供します。お⼀⼈お⼀⼈に向き合った全く新しい⽣活介護サービスです。 ⽣活介護ベストワンFun障害があっても、⾃分らしく元気に過ごして頂く。 ⻑引くコロナ禍で、免疫⼒の向上と健康管理が⼤きなテーマとなっています。 ⽣活介護でエクササイズで可能な限り身体を動かすことで、⾎⾏が促進し、 ⽇々のストレスが軽減されて良い眠りを得ることが出来ます。 特許を取得した科学的な根拠のある判定システムによって 障害のある⽤者お⼀⼈お⼀⼈にあったエクササイズを提供します。

2022年1⽉27⽇ 翔泳社から書籍発売!

2022年1⽉27⽇ 翔泳社から「これならわかる〈スッキリ図解〉介護BCP(業務継続計画) 」が発売されました。 Amazonの介護福祉書籍で第⼀位となり、BCP本では初めてベストセラー⼊りとなっております。 著者は当社代表:⼩林⾹織と取締役:⼩濱道博。ぜひ、お⼿元に!

2023年3⽉ 翔泳社から書籍発売!

2023年3月22日 翔泳社から「これならわかる〈スッキリ図解〉LIFE 科学的介護情報システム」が発売されました。フィードバック票の活用に悩んでいる方必携!データ入力・分析の負担を軽減しつつ、きちんと評価される活用方法を解説!

顧問契約

顧問契約のお勧め

毎⽉の顧問契約で【⽉⼀回の訪問】
または【ZOOMにてコンサルティング】を⾏います。

料⾦は⽉10万円(税別・交通費別)からお⾒積もり。
お気軽にお問い合わせください。

顧問契約で
トータルコンサルティングを
ご提供

会社概要

商号

株式会社ベストワン

資本⾦

600万円

代表者

代表取締役|⼩林⾹織

役員

下川悟

所在地

【本社】 〒340-0044 埼玉県草加市花栗4-16-38

【⽣活介護】〒340-0044 埼⽟県草加市花栗4-16-38-101

社員数

10名

事業内容

介護事業経営コンサルティング

業務継続計画(BCP)作成⽀援

科学的介護情報システム(LIFE)活⽤⽀援

介護事業の運営

障害福祉事業の運営

設⽴

平成27年5⽉19⽇

主な取引先

りそな総合研究所株式会社

HMS保健・医療・福祉サービス研究会

科学的介護情報システム(LIFE)活⽤⽀援

株式会社実務経営サービス

リコージャパン株式会社

各地域の介護施設、介護事業所 ほか

取引銀⾏

りそな銀行 秋葉原⽀店

京葉銀⾏ 野⽥⽀店

グループ

⼀般社団法⼈コグニティブ・サポート 

会社経歴

平成27年5月

資本金300万円で千葉県野田市に株式会社ベストワン設立

請負業務開始 / 小林香織代表就任

令和2年1月

介護業界メンタルケア、セルフケア研修セミナーを心理学に基づき講座開設

令和2年12月

コロナ時代の介護事業戦略(翔泳出版)書籍執筆 発売

令和3年5月

介護業界コンサル部門開設にあたり本社を野田市より東京都台東区に移転

小林柔斗役員就任 / 小濱道博役員就任

令和4年1月

これならわかるスッキリ図解介護BCP(業務継続計画)(翔泳社出版)書籍執筆 発売

令和4年11月

指定生活介護事業所、事業所番号1111801260取得

令和4年12月

地域密着型生活介護事業所開設にあたり、本社を台東区から埼玉県草加市に移転

令和4年12月

小林柔斗役員退任 / 小濱道博役員退任

令和4年12月

資本金を300万円増資し資本金600万円とする

令和4年12月

下川悟役員就任

令和5年3月

これならわかるスッキリ図解LIFE(化学的介護システム)(翔泳社出版)書籍執筆 発売

プロフィール

代表取締役

⼩林 ⾹織
 Kobayashi Kaori


BCPコンサルティングは、全国の介護施設での指導実績多数。 ⼼理学を⽤いたストレス対策、メンタルヘルスに関する講演を主に介護施設・事業所を対象に⾏っている。 自社主催セミナーも⽉⼀回のペースで開催する。コロナ渦対策で職員のメンタルケアが急務な中で介護施設の個別研修・指導を⾏う。


<経歴>

株式会社ベストワン|代表取締役

小濱介護経営事務所|副代表

一般社団法人コグニティブ・サポート|代表理事

コグニティブ・サポート・グループ|代表

C-SR 一般社団法人医療介護経営研究会|事務局長

C-MAS 介護事業経営研究会|スペシャリスト

(株)マイナビ ケアサポネット|事務局長


<著書>

「これならわかる〈スッキリ図解〉介護BCP(業務継続計画) 」(翔泳社)

「コロナ時代の介護事業戦略」(翔泳社)


<資格>

⽇本推進カウンセラー協会|メンタルトレーナー認定

⼼理カウンセラー認定

認知⾏動療法⼠課程修了

ホームヘルパー2級

居宅介護職員初任者研修修了 ほか

PAGE TOP